ブログ

放射線科だけで乳がんとは分からない。。。

こんばんは、かこでございます。

さて、乳がんサバイバーの私。。。

たしか、今年の12月で5年目突入

予定です。

昨日ラジエーションハウスを観て

いたら、今回はどうやら乳がんネタ

だった様子。

放射線科にスポットを当てたドラマら

しく、最初から最後まで、マンモグラ

フィー、超音波、造影剤入りMRIという

徹底ぶり。。。

いいないいな、ただの検査やってきて

ここまでやってくださるなんて。。。

乳がん専門の人間ドックにはいったかの

ようでした。

ただ、乳がん患者として一つ言いたいのは。。。

私の場合、“デンスブレスト”でなくても、マンモ

グラフィーには腫瘍は映らなかったですし、超音

波でも、良性悪性の区別は付かなかったです。

いつもお世話になっている、かかりつけ医の先生

にも、言われましたが最終的な診断は、やはり細

胞をとって病理検査しないと、結論は出ないです。

極端なはなし、針生検でもグレー診断でとりあえず

胸のしこりを手術でしたら、乳がんだったというのも

あります。

母の友人が、非浸潤性乳がんと診断されましたが、

医師によると、

「この癌は、極端に大きくなることもないし、転移もし

ません。ただ、癌は癌なので、取っておいたほうがい

いかも知れませんね。」

という感じでした。

結局、高熱が出た後、急にしこりが大きくなり、怖くな

って手術はされましたが。。。

そんなわけで、乳がんは放射線科だけでは、診断でき

ません。

非浸潤性乳がんは、癌とは言えどざっくり言えば上皮新

生物なので、癌とは区別したほうがいいという意見もあり

ます。

因みに、私が入っていたがん保険では、非浸潤性癌では

保険金は下りないタイプの癌に分類されています。

大昔に入った保険なのでしょうがないのですが。。。

ということで、ドラマで乳がんを取り上げて頂けるのはとても

良いことだと思います。

ただただ、ドラマはあくまでもフィクション。。。

ドラマ通りに、検査はしては貰えませんし。。。

そこらへんは、ちゃんと分からなければいけません。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です