抗がん剤治療の準備は忙しい。
病院から言われたのは、インフルエンザ予防接種、歯医者に行って、デンタルチェック、そして必要ならば、ウィッグを買いましょうと言うことでした。
インフルエンザ予防接種は抗がん剤の副作用で、骨髄抑制といって白血球や血小板が減少することにより、免疫力が低下しインフルエンザに罹りやすくなるため、受けなければなりませんでした。
私が手術を受けた2年前は、充分にインフルエンザワクチンが足りていて、どこの病院でも接種を受けることが出来て良かったです。
去年なんて、ワクチン不足と言われていたので、抗がん剤を受ける方々はワクチン接種受けれたのかなぁなんて、思いました。
これは、ガンにならないと分からない感覚だと思います。
デンタルチェックは、抗がん剤を受けると副作用で口内炎が出来やすくなるなるので、受けななければいけません。
私も、歯医者さんに行きましたが、歯医者さんに言わせると「理想的なお口環境」ということで、おそらく、抗がん剤を受けても問題は起こりにくいでしょうと、お墨付きを頂きました。
そのとおり、抗がん剤治療をうけても、口内炎が出来るという事態には一度もならなかったです。
問題だったのが、ウィッグでした。
知り合いに、激安店に行って3000円と5000円のカツラを買ってやり過ごした、ツワモノがいたのですが、流石に、同じことをしようとすると、母に凄い勢いで反対されてしまいました。
今思えば、なるほどなぁと納得ですが….
そんなわけで、病院でパンフレットをもらった医療用のウィッグを扱っているスベンソンさんに行ってきました。
出来合いのもので、数万円、フルオーダーで数十万するものまで、色々でございました。
初めは、ウィッグなんて、脱毛時期だけ被るものだと高を括っていたのですが、やはりお安いものは
「ザ・カツラ」
っていうのが分かっちゃうんです。ヘルメットを被っているようで。
かと言って、フルオーダーも….
そんなわけで、中を取ってセミオーダーで、ショートカットのウィッグを買いました。
ウイッグほかには、ウィッグの下に被るガーゼ状の下地、脱毛が始まっていないときに被るネット、お出かけ用の帽子、室内用帽子。
〆て、171936円。
高い高い買い物でした。
年末ぎりぎりに、ウィッグを取りに行きました。
また、嬉しいことにサービスでウィッグに合わせて個室で髪を切ってくれるということで、1回目の抗がん剤治療後に予約を入れました。
これで、準備万端。
どんとこい、抗がん剤