出勤日を決めたのは、その日に税理士さんが来る予定だったからです。
出勤日の前に日に代打の事務員さんのリカさんに
「明日は税理士さんが来るから税理士さんが使う予定の机の上だけはキレイに片づけておいて下さい。」
ってメールしたら、
「明日は、ドラいもん先生の都合で税理士さんは来ません。」
って返事がきた。
(おいおい、じゃぁ~私は何のために明日出勤するだよ)
という気分になったけれど、出勤すると決まってしまっていたので翌日予定通り出勤しました。
退院する際に、看護師さんから乳がん患者さん用の下着を勧められました。
カタログを見たものの、私にとってはとてもお値段が高くて、おケチな私は、
(こんな高いもん、買えるかよ)
と思い、普通の小さいサイズのスポーツブラをつけて行きました。
そしたら、苦しいわ、傷口は痛いわで、脂汗が止まらなくなっちゃいました
ちゃんと看護師さんの言うことを聞いておくべきだったと、後悔しました。
激しく後悔しながら、思い出したのが看護師さんが、
「下着選びは難しいです。必ず試着して買ってください。ネットとか危ないです。失敗する人たくさんいますよっ。」
「私のお勧めは、ユニクロのブラトップですね。一番無難ですわ。胸を傷ごとがばっと包み込むのがいいんですよ。」
あ~絶対帰りに、ユニクロに行こう。
そう思いながら、仕事をしていました。
どんな仕事って
休んでいる間にたまった経理、お給料計算。
そして、年末のボーナスを貰うべく、顧問先やまだ代金を頂いていないクライアントに対しての請求書を乱発すること。
請求書を出しても、払わなそうなクライアントには、勤務弁護士を使って取り立てです
困ったときに弁護士使ったくせに金払わないのは許せないので
勤務弁護士にも
(ちょっとしっかりしなさいよ。年末だよ。ボーナス欲しいでしょ。いやっ、いるでしょ。グタグタ言わないで、ちゃっちゃっとしなさい。そんなので、独立した時にちゃんと自分の事務所回していけるの?金金
金
)
っと口に出してはハッキリ言わないけれど、ザックリ言えばこんな感じのような事を、踵をつけたり離したりしながら、言うものだから、おっとり系の勤務弁護士さんは目を白黒させながら、言われた通りに、督促の電話をかけていました。
どうして、ボスに直接言わないのかって
ドラいもん先生は事務所経営とか事務所経費の事とか、全く関心がない弁護士さんだったので。
話にならないのです。
私が、仕事を辞めたのもこれが理由です。
一日がかりで、代金の回収に目途がつき、術後なのに残業までして、仕事を終えました。
帰り道にユニクロにも、ちゃんと駆け込みました。
翌日に、無事にブラトップを付けて税理士さんのお相手をして、そのまた翌日にはお休みを頂いて、術後2度目の診察に行くことに。
そして、ショッキングな話を聞くことになります。