ブログ

気になるニュース見つけた。

こんばんは、かこでございます。

以前、法律事務所に勤めていました。

ヤフーニュースを見ていたら、気になるニュー

スを見つけました。

一度、性同一性障害診断を受けて、手術をして

その後裁判所で戸籍の性別を変えたというもの。

変更後、やはり元の性別が自分の本当の性別だ

と悟って、今は元の性別で生活しているのだそうです。

性別の取り消し家裁認める。

この裁判の代理人の先生、実は私の顔なじみの先生。

先生、勝てて良かったですね。おめでとうございます。

これから先、こういう事案って増えるんじゃないんですかね。

LGBTと日本では言いますが、アメリカではLGBTプラスQ?

だったかな?が今、盛んに言われているようです。

Questioning 自分自身の性自認や性的嗜好が定まっていな

い人。

元同僚にニューハーフがいたのですが、彼女は子どものころ

は自分は普通の男の子だと思っていたそうです。

ただ、中学に入り男子は、年頃になると異性に興味が出てくる

と教科書に書いてあり、全く異性に興味が持てない自分がおか

しいと思いだしたそうです。

中学生になると、男子特有のエロ雑誌を友達とみることがあり

ましたが、ドキドキすることはありましたが、それは男子のドキ

ドキ感ではなく、「大人の世界」見ることに対してのドキドキ感

だとおもったらしい。

男の子といるよりも女子といるほうが楽しいと感じたので、自分

はバイセクシャルなのかとも思ったけれど、今思えば女子会が

したかったのだと思うと言っています。

その後、LBGT関係の会合で知り合った人に、ニューハーフとして

やっていけるよと言われて、現在に至るらしい。

私の中では、彼女もUに限りなく近いのではないかなぁと思ったり

するのですが。。。

異性に興味があまりないというのは、そんなに珍しいことではないと

おもうですけどねぇ。

なんでかもかんでも、教科書通りにならないような気もします。

彼女が、悔いのない幸せな人生を歩んでくれればそれでいいんだけ

れど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です