ブログ

代替わりなのか大晦日なのか、よくわかんない日

おはようございます。かこでございます。

昨日は退位の日で、今日は即位の日で

ございます。

昨日テレビをつけていると、朝から令和

に向けてのカウントダウンが始まってい

た。

まるで、一日中大晦日のゆく年くる年み

たいで、可笑しかったです。。。

今日は朝起きて、即位の礼はちゃんと見

届けよう。。。なぜなら次は確実に見れそ

うにないから。。。

しかし、あの浩宮さまと呼ばれたお方が、

天皇陛下になられるのは、感慨深い。。。

会社員時代に勤めていた会社に、学習院

出の先輩がいました。

浩宮さまと呼ばれていた時代の陛下はとても

気遣いのできる方で、足をくじいて歩いている

先輩に

「ごきげんよう。足を痛められたのですか。。。

どうぞ、お大事になさってください」

と言い、

数日後、すれ違った時には

「足はもう宜しいのですか。。。そうですか。それ

はよかったですね。ごきげんよう。。。」

と声を掛けてくださったそうです。

学年も違う、ましてやご学友でもない、通りがかり

の、おデブの学生にである。

そう自虐気味に語る先輩は、とっても嬉しそうだっ

た。

即位された天皇陛下はちらっと命盤を観た限り、生

涯現役タイプのお方です。

まだまだ、お若いので公務もバリバリこなされること

でしょう。。。

チューリップ赤
チューリップ赤
チューリップ赤
チューリップ赤

さて、今日は昨日に引き続き、心理学のお勉強。。。

発達心理学は、もがきながら聴講した部分のテキス

トは、読めました。

四文字熟語的な単語が多くて苦戦しています。

そして悟った。

授業を聞く前にテキストを読まんと、授業内容がさっ

ぱり分からないということを。

今日は、心理カウンセリングと、心理臨床の二本立て。

こっちは、読まなくてもOKなはず。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です