こんにちは、かこでございます。
昨日は十日えびすでした。
生まれて初めて、大阪にある堀川戎に
行ってまいりました。
長らく私は、大阪の西天満という所謂“
弁護士村”と呼ばれる地域に勤めてい
たのですが、その堀川戎が、西天満に
あったという事を、昨日初めて知った次
第です。
さて、起きたのがお昼前という事で、身
支度を整えて、バスに乗れたのが1時半
頃でした。
バスを降りてハタっと気づきます。
“お腹がすいた。そういえば何も食べてない”
えべっさん詣りの鉄則は、お参りの後は必ず
家に真っ直ぐに帰ること。
決して寄り道なぞして、レストランで食事なんか
してはいけない。
せっかく頂いた福を落ちてしまいます。
そういうわけで、前々から恋焦がれていた。。。
バスを降りて、ラーメン屋さんに直行
鯖ラーメンと鯖寿司を頂きました。

鯖ラーメン。。。鯖節で丁寧に出汁を取り、それが激ウマ

鯖寿司。。。 まぁ普通の鯖寿司でした。美味しかったよ。
鯖ラーメンを美味しく堪能し、いざっえべっさんへ
大阪天満宮もえびす祭りをしていました。
蛭児遷殿が天神様にあって、神事としてはありつつも、福笹
福餅の授与は最近になって始まったらしい。。。よ
いつも、お世話になっている天神さん。。。
昨日の私のミッションは。。。
堀川戎で福笹をゲットするということで。行ってまいりました。
堀川戎神社

まぁ~なんと福々しいえべっさんズの笑顔。。。

昼間なのに人。人。人。
すんごい人。どこから、やって来るのかしら。。。
ちなみに、法律事務所で働いていた頃はえべっさんに事務所で
お参りしたことはありません。
参拝しておられる方を見ても、弁護士風の方は一人もいらっしゃい
ませんでしたわ。
福笹とかもらってきても、ねぇ。。。法律事務所にえべっさんの福笹
想像してみてください。。。何だか、奇妙な感じ。。。
人の不幸を飯の種にしている。。。お職業にとっては。微妙な。。。
私は、自分の仕事が上手くいきますようにと、弟の事業が上手くいき
ますようにと、母のお茶のお生徒さんがもう少し増えますようにと願い、
福笹を頂きました。。。
一番安いやつを。。。

4500円
3人分にしては安いもんだ。
よろしく頼むよ。。。えべっさん