天音です。
さて、ゴールデンウィークが終わり、私はまた明日から連続で仕事に勤しみます。
お休み最後の今日。
京都まで遠出をして参りましたー
YouTubeでおなじみの怪談和尚三木大雲住職のお寺、蓮久寺。
スマホ片手にナビを見ながら・・・
ふんふん。意外に近いところにあるーと顔を前に向けると
見慣れたお顔がー

坊さんコスチュームではなく、まだ5月だというのに半そでのTシャツ姿がー
集団の中でいるではないですかー
数人の小坊主さんたちと、どうやらランチタイムのようでズラズラと歩いておられました。。。
「うわぁ~本物や~そのまんまや~」
と思いつつも、有名な人がプライベートでご飯食べる前に見知らぬ他人に話しかけられるのも。。。
何かなぁ。。。と思いつつ。。。
例えていうなら~
SMAPの中居くんとかキムタクがラーメン屋の前で入りそうなところを捕まえて、話しかけられないでしょうー
そんなわけで、横目で姿を追いながら、蓮久寺へ
ありましたよ、ありました。

京都下京区 蓮久寺 住宅街にひっそりと建っている。
入ってすぐに

七福神with おーちゃん狸たち
白い石には、達筆な字で南無妙法蓮華経とお題目らしきものが書いてあった。

狸さんたちは、横にどけてもなぜか独りでに(?)センターを張りに戻って来るそうです。

見よ、おーちゃんの眼力をー
鋭いなー

新築ピカピカの本堂ー
ご住職が宝くじ1億5000万を当てて、残りをローンを組んで建てたもの。
新しくなって、近代的な建物に生まれ変わりました。
ガラス張りなので、お曼荼羅も大黒様もしっかりと外からでもお参りできます。
目を見開いて、大黒様観てきました~
作り話ではなく、本当の話っぽいのすごい。
宝くじは、ホンマに当ててるもんねぇ~
さて、帰ろうと思って歩いていたところ~
曲がり角で再び、ご住職と小坊主さん集団と出くわす。。。
うわぁ~
ご住職。。。半そではまだ早いな~。。。
かなり大きいので、暑いのかなぁ~と思いつつ。。。。
あ~来てよかった。。。
来年の三が日も絶対に祈祷をして頂こうと心に強く思いました。。。
蓮久寺の最寄り駅、阪急大宮駅近くにカレー屋さんを発見。

あいがけカレー1300円。
物価高の京都では考えられないぐらいリーズナブルな価格
普通の単品なら1100円。
最近、大阪の本町から越してきたそうです。
四天王寺に虹の仏という凄い美味なカレー屋さんがあるのだけれど、そこのスタッフさんが独立して開店したらしいです。
どうりで、上手い筈だ。。。
お正月はお休みですかと聞くと、「仕入れの関係で多分休みます」とのこと。。。
仕方ない。正月は横綱ラーメンで我慢するわ。
駅前に宝くじ売り場を発見。。。
ここで、当てたのか?
買おうかと思ったけどやめた。。。