ブログ

自化Cと渡辺某。。。レッスンこぼれ話

この間の紫微斗数のレッスンのこと。

紫微斗数には生年四化の化禄A、化権B、化科C、化忌Dという働きがあります。

それぞれ、縁の始まり、情けに流されない、情けに流される、終わりという意味合いがあります。

そして、それと同じぐらい重要なものがあります。

それが、宮の力を抜き取る意味合いがあったり、意味を着色するような作用が自化というもの。

とっても難しいので、今一つ理解できていないところもあるのですが、今日師匠とのレッスンの音声を聞いていて、吹き出してしまいました。

とある方の命盤を観ていて、疾厄宮に自化C(自化科)があったのです。

疾厄宮とは健康を表す宮。そして、欽天派では命宮を表す宮でもあります。

本来の化科の意味は、

情けに流される→ゆるゆる、まったり波風立てない→ハッキリしない→自己管理難しい→トラブル

のような風が吹いいたら桶屋が儲かる、如くの解釈がついています。

全員とは言いませんが命盤の中の疾厄宮に自化Cがあると、

自己管理ができない→自制が効かない→食べるのをやめられない→おデブさん。。。→健康を害す

となる可能性があったりするようです。

それを私に、ど~うしても伝えたい師匠。。。

「ほら、あれ、ワタナベなんとかっていう。。。あの肥ったヒト!」

「あ~誰だっけな~ほらぁ~」

『ワタナベ?あ~渡部絵美ですか?あのぼてっとした~』

「絵美って名前だっけ?。。。」

『絵美ですよ。昔、フィギュアスケートしてた人。。。太ってますよね。』

「スケートじゃなくってタレントさん。。。ほら、ほら、」

『だれですかね。渡辺徹ですか。太ってますけど。。。』

「男じゃなくって、オンナでドッタンバッタン踊る人。。。怖い化粧して。。。」

『・・・・誰でしょう。。。そんな人いましたっけ?』

「あ~そうだ、渡辺直美だぁ~」

(画像お借りしました)

尚も、渡辺直美の苗字が渡辺だったかどうか、思い出せない私でした。

とにかく、疾厄宮に自化科があるとどうしても、食欲に勝てない傾向にあります。

私の命盤にも自化科がありますが。。。

それは食欲とは、全く関係ない宮です。

でも、プチおデブでございます。

あ~お腹引っ込まないかなぁ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です