実は私、ガンのサバイバーです。
2年前の秋に、ひょんなことから胸のしこりを見つけて手術・抗がん剤治療・放射線治療をフルコースで受けて、現在に至ります。
そこらへんは、また後日ということで…
なので、健康運が悪いと言われてしかも、「短命」というキーワードには動揺しました。
鑑定によると私の人生の課題のひとつは、「健康」なのだそうで…
思い起こせば、生まれた時は未熟児で、赤ん坊の時は発熱やひきつけを起こして、毎日のように病院に通っていました。
幼稚園に通っていた時も、具合が悪い時が多く、唯一休まずに登園できたのが、年長さんの時の6月でした。
担任の先生が6月の登園手帳に「一日も休まず、幼稚園に来れて良かったね!先生も嬉しいです。」という文字とアジサイの貼り絵があったことが、鮮明に頭に焼き付いています。
学生の時も、別に大きな病気を患っているわけではないのに、いつも体調不良。
背も低く、体形はガリガリ。たまに、血液検査するのに採血されると貧血で倒れることもありました。
社会人になって、かなり丈夫にはなったけれど、偏頭痛持ちで毎日のように、鎮痛剤を飲んでいました。
偏頭痛と並行してやって来たのは、謎の咳喘息という病気でした。
風邪を引いた後や、ストレスが溜まると、喘息のような咳が止まらなくなり、最低でも8週間続くのです。
ひどいときは、咳のし過ぎで、肋骨にヒビがはいり、とても辛かったです。
その咳喘息も20数年で収まり、やれやれと思っていた矢先、ガンが見つかりました。
冷静に考えれば、「病弱」な私でしたが鑑定を受けるまでは、ガンには罹ったけれど比較的、健康体だと思い込んでいました。
先生は続けます….
命無正曜格(命宮に主星がない)の人は向かいにある遷移宮(社会運、対人関係運を見る宮)の星で命運を判断するんだよ。でも命星にあるよりも、若干影響力は低くなるけどね。
あなたの場合、太陽星・太陰星があるんだ。
太陽星は基本、陽気で楽天的そして活発に行動的するタイプだよ。それに、細かいことを気にせずにザックリしているんじゃないかな。
太陰星は、女性であれば、さっぱりしているね。太陽星とは逆で、細かいことに気が付いて、神経質なところがあるよ。
実は、僕もこの二つが命宮にあって、あなたとは逆に遷移宮が空っぽなんだよ。
僕とあなたとは、よく似ているんだ。こうやって命盤を表同士くっつけると同じなんだよね。
まるで、双子みたいな感じかな。
実際の双子の運勢は全然違うけどね。
あなたは、命宮が空っぽで、遷移宮に主星が入る。
こういう人は、少しでも相手のことを「なんか嫌だな」と思うと、もろに相手に伝わっちゃう。
顔にでちゃうんだよ。
だから、相手のことをどういう人かって思わないことだね。
それにあなたは、周りの環境を敏感に感じ取ってしまう。
それが僕とは逆のところ。僕はあまり周りのことを見ないタイプで、いわゆる空気が読めないKYタイプなんだよ。
男性に太陰星が命星にあると、男性だけどナヨナヨしてる。
(なるほど、だから尾木ママぽい喋り口調なのか…)
人って本音と建て前があるじゃない?
命宮は本音(内づら)。
遷移宮は建て前(外づら)なんだよ。
第一印象がすごく良くって、付き合っているとだんだん本性が分かってきて、どえらく性格が悪い人っているでしょう。
反対に、第一印象はなんだか、むすっとして「なんだこいつ」って思っても、付き合えば付き合うほど、「いい人」って思われる人もいる。
そういう風に使い分ければ結構、人生都合いいよね。
でも僕たちってそういうところでは、生きてく上で、具合悪いこともあるかもしれない。
先生は続けます….
仕事運はね、今年9月20日過ぎたら仕事辞めるよ。
えっ
<続く>