ブログ

髪が伸びる人形と交通安全。。。の話

おはようございます。

今日は月曜日。。。スッキリと晴れました晴れ

さて今週を力強く、やり過ごすちょっとした

小話を。。。今日はお届けします。

先週、兵庫・加古川市にあるタダシ美容室

に小耳に挟んだお話です。

美容室のお客さんの中に、いわくつきのお

人形さん持っている人がいました。

画像はお借りしました

どこが、いわく付きなのか。。。

ズバリ、

髪が伸びる人形

肩までだった髪がズンズン伸びるんだそうです。

持ち主さんは、人形を神社に託そうと考えて、地

元でも大きい規模の神社に持って行ったそうな。

ただ少し、いやかなりの問題が発生します。。。

そこの、神社は

交通安全

で有名な神社だったのです。

持ち主さんは境内にいた

神主さんに人形を託そうとしました。。。

しかし、神主さんは

“あの、その、うちは交通安全だから~”

と腰が引けてしまいます。

持ち主さんは

“そう言わんと、人形。。。お焚き上げでもしてください~”

“あの、だから、うちの神さんは、交通安全を~”

押し問答状態となり。。。

しまいに、持ち主さんはおもむろに、

小さく畳んだ

5000円札を神主さんの手にねじ込んだ。

手にねじ込まれたそれを見て、神主さんが

発した言葉が

“。。。そこに置いといて。。。。。”

交通安全の神さまが祀られている神社で、

何故か髪の伸びる日本人形。。。

よく分からないけれど、お祓い後は

燃えないゴミにでも出されてしまったのだろうか。

日本のどこかの燃えないゴミの処理場で、髪が

伸びる人形は

眠っているのかもしれない。

因みに、お人形のお祓いで有名なのは

和歌山・加太にある淡島神社。。。

一回行きましたが、人形に見つめられて頭が痛くなった。。。

どういう訳か、ここでは女の人のおパンツ奉納できるんだとか

投げ入れるっていう、表現なんとかなりませんかね。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です