こんばんは、かこでございます。
今週の木曜日に天川村にある
泉龍寺と天河弁財天にお参りし
てきました。
私が近畿36不動尊を回ってい
るのを知っている知人が紹介し
てくれた。。。
運転手さん兼ガイドさんがなんと
なんと、山伏さんで。。。
生まれて初めて、ほんまもんの
リアルな山伏をみて、しかも法螺貝
まで、吹いてくれた。。。
といっても、山伏コスチュームでは
なかったのだけれど。。。
そんなわけで
お目当ての

龍泉寺。。。
本堂では山伏さんが般若心経と
ご真言を唱えてくださる。。。
何ともまぁ、ありがたい光景であ
りました。


続いて。。。
天川村と言えば大峯山 洞川地区
神様仏様のオールスターズのような
エリアです。
大峯山の入り口

これ以上先はいくら泣いても叫んでも
女性であれば入山不許可です。
アカンもんはアカン。

結界ですから。。。

一般人そして外国人の皆さんにも
よくよく分かるように書いてある。
山伏さんも説明してくださったけれど
、何年か前に女人禁制を反対する人
たちが登ってしまったらしい。。。
ちなみに、トランスジェンダーと言われ
る性同一性障害の方々だったらしい。。。
当時はそういうふうには、報道されなか
ったけれど、ググったらそういう感じだっ
た。。。
報道関係者の配慮というか何と言うか。。。
私の周りにも、トランスジェンダーの人たち
がいるのですが、何というのだろう。。。
私たちの事分かって欲しい
全面的に感情に自分の気持ちを訴える傾向が
あるのかしら。。。
自分の気持ちの前に、人の気持ちを考
えようよ、と感じる時も時折ござる。
お山に登って結局彼女たちは何を得た
のだろうか。。。
今の人たちは女人禁制=女性差別と
考えるようだけれど。。。
女人禁制というは、女性を穢れとして
考えているわけでは無さげです。
女性と言えば月経があり、その匂いに
つられて出てくるだろう、獣から女性を
守るのために女人禁制がひかれたとい
う話も聞きますし。。。
山伏さんの話によれば、陰と陽 男性は
メンタル(精神) 女性はマテリアル(物質)
の気質の違いがあるから。。。
女性は登れないのかなみたいなことを仰っ
てました。
男が修行しているときに女性を見たら、煩
悩に繋がるというのは、ハッキリ言って。。。
男どもの勝手な話だろっとも言っておられ
ましたね

役行者さま、仏さま方はどう思っておられるのでしょうか。。。
次に向かったのが

天河弁財天
芸能の神様
才能の神様
財運の神さまでもあります。


これより先は撮影不可です。
バブルの頃に今の本殿に建て替え
らえました。
私もたしか、高校生の頃に一度来た
ことがあり今回が2度目。。
アーティストが贔屓にしている神さま
ということで
今年はあの喜多郎さんが奉納されに
来られたとか。

世界も認めた喜多郎。。。
けっして

この方ではありません。
あと

この方のポスターも貼ってあった。
お昼の定食に

湯豆腐定食。
気温4℃の天川村。
体の芯まで温まりました。
もちろん美味しかったです。
予定はここまでだったのですが、
時間があるということで。

丹生川上神社下社に連れて行っていただいた。

手前が遥拝所。。。ずずっと続く階段を上がって
本殿に年に一度だけ一般参拝者は上がらせて
頂けるとのことです。

ご神木。。。
実物をお見せできないのが残念。
すごくご立派なご神木でした。


むすびいし
子宝に恵まれるように参拝される方が多いんだとか。
天川村。歴史と伝統が今なお脈々と続くところ。
また次は暖かい時に行ってみたいです。
今回は雪が降って寒かった。
